大人顔負け!プログラミング教室に通学6回目の小学生6年生が作ったゲームのすごいところ

香川県高松市こどもITプログラミング教室サンステップ大人顔負け!プログラミング教室に通学6回目の小学生6年生が作ったゲームのすごいところ20170617_001

こんにちは!

香川県高松市こどもITプログラミングものづくり教室サンステップの教室長大西です。

こどもをプログラミング教室に通わせるとどんな成果が出るんだろう…って思ってる親御さんは多いんじゃないかと思います。

 

今回ご紹介するのは、前回に引き続き、小学6年生の男の子。

サンステップに通い始めて6回目の通学でつくったゲームをご紹介します♪

 

子どもたちにとって、『自分でゲームが作れるようになる』っていうのは楽しいようです。

思いついたアイデアを一生懸命に試行錯誤しながら工夫している姿を見ると、香川県高松市でプログラミング教室を開校してよかったなーって心から思います。

 

とくに、パソコンに触ったり、スクラッチを使ってゲーム制作したり、自分の考えた『おもしろそう!』をプログラミングするは楽しいようで、メキメキと確実に能力を開花させてます♪

こどもって本当に順応力が高いですよね。

IT業界でもプログラミングできるスキルは、今後ものすごく必要とされているので将来がとても楽しみです。

 

1分ぐらいの短い動画ですが、小学生高学年ともなると、たった6回目の教室でこんなゲームが作れるようになります♪

あなたの『いいね!』『シェア』で小学生6年のこどもを応援してあげてください^^

 

小学生6年生が作ったプログラミング『サッカーゴールを狙え!PKゲーム』の取り扱い説明書

このゲームの取扱い説明書は、

・キーボードのスペースを押すとネコがボールを蹴ります

・ゴールを守る女の子は2人でジャンプしてゴールを守りますが、上の女の子は一定時間経つとリンゴに返信します♪

・ネコが蹴ったボールは弧を描くようにボールに吸い込まれていきますが、じつは、ゴールポストにある黄色いボールに飛んで行くようにプログラミングされてます。

 

小学生6年生が作ったプログラミング『サッカーゴールを狙え!PKゲーム』の動画

実際に60分ぐらいの授業のなかで作ったゲームの動画がこちら

↓ ↓

 

大人も顔負け!小学生6年生が作ったプログラミング『サッカーゴールを狙え!PKゲーム』のすごいところ

大人も子供も一見パッと見たら、簡単で単純なゲームのように見えますよね。

実際、6回目の通学なのでゲーム自体がすごいのではありません。

このゲームを作ったプロセス(過程)を知らないと、すごさには気づかないかもしれません。

ということで、小学生6年のこどもが作ったプログラミングゲームのすごいところ、それから、こどもITプログラミング教室サンステップのカリキュラムのすごいところを少しだけ紹介しておこうと思います。

いったい何が大人顔負けなのかというと、

 

じつは、こどもITプログラミング教室サンステップが提供している教材のテキストには、『女の子をリンゴに変身させる』っていうのは書いていないんです。

 

大人ならテキストどおりゲームを作って終わり。
ってパターンがほとんどなんじゃないかなと思います。

 

『書かれていないことを生み出す想像力』

『想像した自分の世界観を作品に表現する力』

 

大人顔負けですよね。

 

 

この小学生6年生の親御さんに話を聞くと、『小さいうちから遊びや日々の生活の中で、自分で想像力を働かせる環境を作り、声かけしてきた』とおっしゃっています。

ゲームをおもしろくしたり、難しくしたり、簡単にしたり…アレンジするには、想像力を働かせなければ絶対にできません。

想像力を働かせて役立つのは、ゲームを作るときだけじゃなくて学校の勉強や社会に出ても同じですよね。

想像力の豊かさって、良い質問や置かれている環境にものすごく影響します。

 

 

固定観念や常識を打ち破った、純粋な想像力こそが未来の科学テクノロジーや医療はもちろん、あらゆる分野の産業を大きく変えて社会に貢献する第一歩だと思っています。

 

 

 

プログラミングって、自分の想像をカタチにするための支援ツール(サポートツール)なんですよね。

IT業界は、インターネットやAI(人工知能)の発達でこれからどんどん需要も増えてくるし、もうすでに人材も不足しているので、プログラミングを学ぶこと自体、価値はあると思います。

しかし、プログラミングを学ぶだけでは効果は半減。

自分が将来したいことや夢を叶えるため、人々に役立つカタチを作ってこそプログラミングを学ぶ意味があるんじゃないかなと思っています。

 

 

こどもITプログラミング教室サンステップの教材と実績あるカリキュラムでプログラミングを学ぶと、自分だけのオリジナルゲーム、つまり、自分の世界観を作品を通じて表現できるようになります。

結果、もっと想像しよう!もっと学ぶとカタチにできる!と思う習慣がつくようになります。

 

なぜ、サンステップに通うと、次第に想像力が豊かになるのか?については、次の機会に詳しくお話ししますね。

とにかく、次の授業でさらに成長するこどもたちを間近で見られるのがものすごく楽しみです♪

 

 

香川県高松のこどもITプログラミング教室サンステップでは、こどもと同じ目線に立って、『好奇心という学習意欲の芽を育み、自ら学び工夫する子』を育てます。

『想像力と想像した自分の世界観を作品に表現する力』を育てます。

無料体験教室も随時開催中!!

 

香川県高松市こどもITプログラミングものづくり教室サンステップ無料体験教室slider004_1140x400

 

コメント

コメント

関連記事

  1. 20180905こどものプログラミング教室選びで迷ったらここをチェック!3つのポイントと押さえておくべき理由香川県高松市丸亀市小学生中学生こどもITプログラミング教室サンステップ

    こどものプログラミング教室選びで迷ったらここをチェック!3つ…

  2. 香川県高松市丸亀市小学生中学生こどもITプログラミングものづくり教室サンステップ20200402_01_takamatsuliving

    デジタル社会が急速に本格化!こどもの将来に役立つ記事『リビン…

  3. ITと日常生活が急加速で融合!今後、社会が必要とするスキル。…

  4. 新型コロナウイルスへの対応(教室開校状況)及び相談窓口につい…

  5. 大阪北摂(豊中・吹田・箕面・摂津・茨木・高槻)発行の地域情報紙「シティライフ」に掲載!2022年3月号の「キッズマム特集」でプログラミング学習についての特集

    大阪(北摂)の地域情報紙シティライフの「キッズマム」プログラ…

  6. 香川県高松市こどもITプログラミングものづくり教室サンステップに通学4回目でおどろきのこの成果!20170528_800x600

    こどもITプログラミング教室サンステップに通学4回目で驚きの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

香川県高松市こどもITプログラミング教室サンステップ無料体験教室

ご質問・お申込みをLINE@でも受付けています
友だち追加
LINE@は「 @tmn5076y 」で検索

香川県高松市こどもITプログラミング教室サンステップへのお問い合わせ

  1. 香川県高松市丸亀市小学生中学生こどもITプログラミングものづくり教室サンステップ2024年賀

    2024.01.06

    2024年スタート!毎年恒例の『お正月ゲーム』をつくりま…

  2. 大阪北摂(豊中・吹田・箕面・摂津・茨木・高槻)発行の地域情報紙「シティライフ」に掲載!2022年4月号の「キッズマム特集」でプログラミング学習についての特集

    2022.04.30

    第2弾!!日本のIT教育は20年遅れている。プログラミン…

  3. 大阪北摂(豊中・吹田・箕面・摂津・茨木・高槻)発行の地域情報紙「シティライフ」に掲載!2022年3月号の「キッズマム特集」でプログラミング学習についての特集

    2022.03.05

    大阪(北摂)の地域情報紙シティライフの「キッズマム」プロ…

  4. 香川県高松市丸亀市小学生中学生こどもITプログラミングものづくり教室サンステップ2022年賀

    2022.01.01

    2022年元旦はサンステップの生徒でつくった『お年玉ゲッ…

  5. 2021.08.02

    サンステップの生徒が「第3回全国こどもITプログラミング…